皆様こんにちは。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
本日は、新型コロナウイルスにおける今後の塾の対応について書かせていただきたいと思います。
皆様ご承知の通り、先日、内閣総理大臣より各学校へ休校の通達がありました。
結果としてさいたま市の小・中学校は3/16まで休校ということになりました。
急な発表で、まだ学年末テストが実施されていない中学校も存在します。
学校などの現場は大混乱でしょう。今後もどのような形で推移していくのか現状全く分かりません。
また、色々な所から生徒が来る駅前の大手学習塾は休校とせざるを得ないでしょう。うちのように地域密着でやっている塾よりは影響が出やすいと思います。
本日、生徒達と話をしてみると、驚いたことに休みの間の宿題を指示された中学校が3校中1校しかありませんでした。しかも、その指示された内容も1教科で、すぐに終わってしまいそうな課題です。
さいたま市では現状、現在感染者がまだいないようです。だから良いということにはなりませんが、経過をしっかりと見極めながら塾を開校していきたいと思います。
うちの塾は後日に完全振替ができるので、休みたい人は後で振替をすればよいし、来たい人はマスクを必ずつけて(私も勿論つけています)来るようにすると良いと思います。
コロナウイルスは確かに脅威ですが、親御さんにとって、1か月の間、子供が勉強をしないのも脅威です。
ウイルスに細心の注意を払いながら一人ひとりに合った課題を出し、学習効果を高めていきたいと思います。
0コメント